「奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりの施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりのアクセス
場所
・ 山鹿市菊鹿町矢谷1168(Googleマップ)
・ 県道9号線から少し入ったところ。入口周辺の道は、少し狭くなっているところもある。
駐車場
・ 奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりの駐車場は、70台程度の収容台数がある。
・ 駐車料金は無料。

奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりの案内図

管理棟
・ 奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりの入場料は、大人300円、子ども100円。
・ キャンプ場の利用料は、ケビン(5~6人用)17,000円、固定テント(5~6人用)5,000円、オートキャンプサイト6,000円など。

つどいの広場
・ 管理棟近くにある芝生の広場。

奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりキャンプ場
・ つどいの広場の上には、固定テントやケビンが並ぶ。


奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりのプール
・ 4階立てのウォータースライダーになったプール。すぐ隣には、ローラースライダーもある。
・ 遊泳時間は、9時から17時まで。
・ 湧水が使われているようで、水は冷たい。

・ 周囲に土があるので、プールは土が溜まってしまうよう。

奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりのパットゴルフ場
・ 森の中に整備されたパットゴルフ場。年季が入り、森と一体化してきている感じ。

訪れての感想
矢谷渓谷の奥
奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりは、その名の通り、矢谷渓谷のさらに奥側に整備されたキャンプ場です。
ウォータースライダーや幼児プール、ローラースライダーは、キャンプ場の利用者でなくても、300円の入場料を払えば利用できます。
全体的に年季の入った感じで、トイレやシャワーがあまり綺麗でないところは、矢谷渓谷キャンプ場とそれほど変わりないのかもしれません。
入場料が必要なところも同じなので、ワイルドな川遊びか、人工的なプール遊びか、お好みで行き分ければ良いかと思います。
関連記事:山鹿市内で公園や運動施設をお探しの場合は、山鹿市の主な公園まとめもあります。
奥矢谷渓谷きらりの基本情報
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町矢谷1168 |
時間 | プール:9時〜17時 |
休日 | 3月-10月:無休 11月-2月:水曜、土曜以外は休み |
電話番号 | 0968-48-9595 |
Webサイト | – |
備考 | 令和4年10月から令和5年3月末まで休業 |