「武蔵塚公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、武蔵塚公園の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
武蔵塚公園のアクセス
場所
・ 熊本市北区龍田弓削1丁目1232(Googleマップ)
・ 県道337号線(豊後街道)沿い。豊後街道は広いが、公園の裏の道は狭いところも多い。
駐車場
・ 武蔵塚公園の駐車場は、公園と武蔵塚武道場の間の道沿いにある。
・ 駐車場の収容台数は10台程度。駐車料金は無料。

バス
・ 最寄りのバス停は、産交バスの武蔵塚公園前バス停が徒歩数分の場所にある。
電車
・ 最寄り駅のJR武蔵塚駅からは、徒歩15分ほど。
武蔵塚公園の案内図

石畳の広場
・ 公園に入ってすぐの広場。

・ 宮本武蔵の銅像がある。

武蔵塚
・ 石畳の広場の隣は、宮本武蔵のお墓がある広場。

・ 熊本地震で被災し、墓石が倒れていたが、復旧工事が完了していた。

武蔵塚公園の茶室
・ 公園の隅に隠れるようにして茶室がある。
・ 茶室の利用申請は、北区土木センターにする。
・ 茶室の利用料は、午前(8時30分から12時)が2,900円、午後(12時から17時)が4,100円、1日7,000円。

武蔵塚公園の庭園水路
・ 広場の奥から坂になっていて、階段があったり、浅い水路があって水が流れている。実は眺めが良い。

・ 水路に沿って歩けるようになっている。途中にベンチもある。

関連記事:熊本県の水遊び公園まとめ
児童公園
・ 階段を下りると、下は公園スペースになっている。
・ 遊具は、小さい子向けのすべり台とスプリング遊具だけで、夏場はもっぱら、子どもは水遊びをしている。

武蔵塚公園周辺のお店
武蔵茶屋 本店
・ 熊本産小麦を使った武蔵うどん、小次郎うどんが名物の飲食店。公園の駐車場前にある。

住所 | 熊本市北区龍田弓削1丁目1-20 |
時間 | 11時~15時、17時30分〜21時 |
休日 | – |
電話 | 096-338-7240 |
Webサイト | – |
備考 | – |
訪れての感想
水遊びスポット
武蔵塚公園は、宮本武蔵ゆかりの場所として、熊本市内の観光地の一つになっている公園です。
観光スポットの歴史公園とはいえ、有料施設の茶室はありますが、入場料など料金は無料の施設です。
地元の人にとっては、近所にある広めの普通の公園で、夏は水遊びスポットとして、子どもたちで賑わいます。
2016年の夏に訪れたときは、震災の被害が大きく残っていましたが、2017年の夏には、水路上流にある庭園の池の部分が修復待ちで、それ以外の多くの部分では修復が完了していました。
関連記事:熊本市内のお花見スポットまとめ
武蔵塚公園の基本情報
住所 | 熊本県熊本市北区龍田弓削1丁目1232 |
時間 | 常時開放 |
休日 | – |
電話番号 | 096-245-5050(北区土木センター) |
Webサイト | – |
備考 | – |