「矢谷渓谷」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、矢谷渓谷の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
矢谷渓谷のアクセス
場所
・ 山鹿市菊鹿町矢谷2005-2(Googleマップ)
・ 県道9号線から少し入ったところ。矢谷渓谷の入口までの道は整備されているが、その先は細い山道になった場所もある。
駐車場
・ 矢谷渓谷の駐車場は、入口近くに80台程度、少し離れた場所に60台程度あった。
・ 駐車料金は無料。

矢谷渓谷の案内図

吉原橋
・ 矢谷渓谷の入口に当たる橋の前で、入場料を徴収している。
・ 矢谷渓谷の入場料は、大人(中学生以上)300円、子ども100円。

矢谷渓谷キャンプ場の管理棟
・ 矢谷渓谷の管理棟は、入口の吉原橋を渡った先にある。
・ 各種キャンプの料金は、ロッジ(7~8人用)10,000円、バンガロー(5~6人用)5,500円、フリーテント持込(5~6人用)2,300円など。

更衣室
・ 管理棟の裏には、更衣室になったテントもあった。

シャワー室
・ シャワー室の利用料は、3分200円だった。

矢谷渓谷ふれあいの森
・ 管理棟近くの河原では、バーベキューをする団体客もいた。

矢谷渓谷つどいの森
・ ふれあいの森付近よりも、上内田川の上流で、流れがあり、大岩が多く、趣が違って面白い。

矢谷渓谷の滝すべり
・ 矢谷渓谷の名物、滝の岩場が天然のウォータースライダーになったスポット。

・ さらに、その上流の滝つぼは、飛び込み場所になっていた。

訪れての感想
足元注意

矢谷渓谷は、キャンプ場周辺に川遊びスポットが沢山あって、穴場を探せば、自分たちだけの川遊び場所、プライベートリバー感覚で水遊びができそうでした。
注意点としては、渓谷内は石や木の根が露出しているような遊歩道も少なくないので、水遊びで裸足になっても、移動の際は靴やサンダルを履くようにしたほうが良いと思います。
特に、名物の天然ウォータースライダーは、やや離れた森の途中にあるので、子どもたちが裸足で駆けていかないよう、注意が必要です。
関連記事:山鹿市の主な公園まとめ
矢谷渓谷の基本情報
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町矢谷2005-2 |
時間 | – |
休日 | 10月〜6月(G.W.を除く) |
電話番号 | 0968-48-9156 |
Webサイト | 山鹿探訪なび |
備考 | – |