「鳥栖市民公園」さが公園図鑑
佐賀県内の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、鳥栖市民公園の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
鳥栖市民公園のアクセス
場所
・ 佐賀県鳥栖市宿町926(Googleマップ)
・ 県道31号線沿いに第一駐車場、県道17号線の横道から入ったところに第二駐車場がある。
駐車場
・ 鳥栖市民公園の駐車場は、第一、第二駐車場それぞれ、160台程度ずつある。
・ 駐車料金は無料。

鳥栖市民公園の案内図
・ 県道が高架になっていて、橋の下を通ると陸上競技場側と徒歩で行き来できる。

鳥栖市民公園の多目的広場
・ 第一駐車場前にある広場。

鳥栖市民公園の体育館
・ 鳥栖市民公園の体育館については、こちらの記事「鳥栖市民体育館(佐賀県)」。

鳥栖市民球場
・ 両翼92m、中堅122mの野球場。内野2,000人、外野3,300人の収容キャパ。
・ 野球場の利用料は、9時〜13時が1,100円、13時〜17時が1,100円、17時〜21時が1,100円。中学生以下は半額。市外の利用者は倍額。
・ 照明の使用料は、1時間4,790円。中学生以下は2,450円。市外の利用者は9,600円。

鳥栖市民公園のテニスコート
・ ハードコート3面のテニスコート。
・ テニスコートの利用料は、1面1時間310円。市外の利用者は650円。
・ 照明の使用料は、1面1時間260円。市外の利用者は630円。

鳥栖市民公園のプール
・ 7月から8月にオープンする市民プール。利用時間は10時〜18時。
・ 50mプール、幼児向けのちびっこプール、高さが9mほどのスライダーなどがある。
・ プールの利用料は、1回210円。中学生以下は100円。11枚つづりの回数券もある。

鳥栖市民公園の芝生広場
・ 市民プール前にある芝生の広場。

鳥栖市民公園の陸上競技場
・ 鳥栖市民公園の陸上競技場については、こちらの記事「鳥栖市陸上競技場(佐賀県)」。

訪れての感想
綺麗な球場
鳥栖市民公園は、全体的に年季の入った施設が目立つ中、野球場の綺麗さと、プールの充実っぷりが印象に残りました。
プールも新しい施設ではありませんが、競泳用のプールだけでなく、スライダーや幼児プールなど、夏の遊び場として魅了的に見えました。
ただ、プールは、通常は7月から8月にオープンしますが、コロナ禍で利用中止が続いています。
第二駐車場の場所が少し分かりづらいですが、プールや野球場が目的地の場合は、第二駐車場のほうがアクセスが良いと思います。
鳥栖市民公園の基本情報
住所 | 佐賀県鳥栖市宿町926 |
時間 | 9時〜22時 |
休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
電話番号 | 0942-85-3632 |
Webサイト | – |
備考 | – |