さが公園図鑑
佐賀県内の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、鳥栖市の「鳥栖市民体育館」に行ったときの記録です。
鳥栖市民体育館の場所
アクセス
・ 佐賀県鳥栖市宿町926(Googleマップ)
・ 県道31号線沿いに駐車場の入口がある。
駐車場
・ 駐車場の収容台数は160台程度。
・ 駐車料金は無料。

鳥栖市民体育館の施設
メインアリーナ
・ バスケットボール2面やバドミントン8面が入る体育館。2階に640席ほどの観覧席がある。
・ 施設の利用料は、9時〜12時が3,300円、12時〜17時が6,600円、17時〜22時が6,600円。中学生以下は半額。市外の利用者は倍額。
・ 冷暖房の使用料は、1時間につき、アリーナが2,800円、観覧席が4,000円。市内の利用者は半額。

サブアリーナ
・ 施設の利用料は、9時〜12時が3,280円、12時〜17時が6,600円、17時〜22時が6,600円。市内の利用者は半額。
・ 冷暖房の使用料は、1時間2,400円。市内の利用者は半額。

武道場
・ スポーツホールの1階が柔道場、2階が剣道場になっている。
・ 施設の利用料は、9時〜12時が3,280円、12時〜17時が6,600円、17時〜22時が6,600円。市内の利用者は半額。
・ 冷暖房の使用料は、1時間2,400円。市内の利用者は半額。

トレーニングルーム
・ 施設の利用料は、1回(2時間以内)200円。
・ 利用には、火曜、水曜、土曜の所定の時間に来て、入会登録手続きが必要。
訪れての感想
懐かしい趣の体育館
鳥栖市民体育館は、建物の節々に昭和の雰囲気が漂う年季の入った運動施設でした。
アリーナや武道場の床など、競技に関わるところは、手入れされ、綺麗なところもありましたが、トイレなどの周辺施設の古さは隠しきれないところもありました。
国体の会場にもなっているので、メインアリーナの観覧席も含め、冷暖房施設は整備されています。
基本情報
住所 | 佐賀県鳥栖市宿町926 |
時間 | 9時〜22時 |
休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
電話番号 | 0942-85-3632 |
Webサイト | – |
備考 | – |