「熊本県民総合運動公園 弓道場」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、熊本県民総合運動公園 弓道場の施設やアクセス情報などを紹介します。
熊本県民総合運動公園弓道場のアクセス
場所
・ 熊本市東区石原町2丁目9−1(Googleマップ)
駐車場
・ 駐車場は4箇所あり、合計の収容台数は1500台ほど。
・ 弓道場の最寄りの駐車場は、県道235号線沿いにあるB駐車場。
・ B駐車場の収容台数は、300台ほど。
・ 開場時間は6時から22時まで。駐車料金は無料。

弓道場
・ 和弓射場 8人立。弓道場の入口はスロープになっている。
・ 弓道場の使用料は、1時間につき、一般は280円、高校生以下は130円。

アーチェリー場
・ 洋弓射場 5人立。ナイター設備あり。
・ アーチェリー場の使用料は、1時間につき、一般は280円、高校生以下は130円。
・ 夜間照明の使用料は、1的30分につき120円。

休憩場所
・ トイレは弓道場にある。
・ 自販機は、B駐車場の奥にあった。
訪れての感想
駐車場にある弓道場
熊本県民総合運動公園の弓道場は、B駐車場の脇にひっそりとある施設です。
有料の施設で、使用者がいないときは閉まっていて、普段はなかなか入りづらい施設かもしれません。
あまり見学できるようなスペースもなさそうで、金網の外から覗く感じ。
運動公園の施設にしては、あまり大きな弓道場ではなく、南部総合スポーツセンターのほうが、弓道場の施設は立派だなと思いました。
関連記事:運動公園の他の施設については、熊本県民総合運動公園の施設まとめもあります。
関連記事
「熊本県民総合運動公園」くまもと公園図鑑熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。この記事では、熊本県民総合運動公園の施設やアクセス情報、利用料金や予約方法などを紹介します。熊[…]
熊本県民総合運動公園弓道場の基本情報
住所 | 熊本市東区石原2丁目9−1 |
利用時間 | <和弓> 夏季(4月~10月): 6時30分〜19時 冬季(11月~3月):9時〜17時 <洋弓> 夏季(4月~10月): 6時30分〜21時30分 冬季(11月~3月):9時〜21時30分 |
休日 | 毎週火曜日(火曜が祝日の場合は除く) |
施設内容 | 弓道場 |
電話番号 | 096-380-7599 |
Webサイト | 熊本県スポーツ振興事業団 |
備考 | <施設の予約> 熊本県公共施設予約システム 「ひばりネットよやくまくん」 |