「神園山」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、神園山の施設やアクセス情報などを紹介します。
熊本県民総合運動公園の神園山のアクセス
場所
・ 熊本市東区石原町2丁目9−1(Googleマップ)
駐車場
・ 駐車場は4箇所あり、合計の収容台数は1,500台ほど。
・ 神園山の近くの駐車場は、県道235号線沿いにあるB駐車場。
・ B駐車場の収容台数は、300台ほど。
・ 開場時間は6時から22時まで。駐車料金は無料。

神園山の案内図
・ 散策路の入口には、神園山の案内図がある。
・ 神園山の標高は183m。尾根筋には、中世に築かれたと考えられる長嶺城の遺構が残る。

神園山の散策路
・ 東散策路が389段、中央散策路が367段、西散策路が376段、それぞれ登ることになる。

謎の大岩
・ 中央散策路の途中には、散策路マップ上で「謎の大岩」と記される石がある。

テレビ塔
・ 東散策路を登りきると、テレビ塔がある広場に出る。

神園山展望所
・ テレビ塔から徒歩数分ほどの場所に神園山の展望所がある。
・ 土塁などは長嶺城の遺構っぽい。


休憩場所
・ トイレは神園山散策路周辺では見当たらなかった。B駐車場にある。
・ 展望所の下やテレビ塔前の広場には、若干のテーブルと椅子があるが、かなり渋い感じ。
・ 自販機は神園山散策路の入口付近にある。

訪れての感想
展望所の駐車スペース
神園山は、狭い道ですが、ペット霊園のほうから車で登ることもできます。
展望所の下の空いたスペースに車を置いて、展望所で眺めを楽しんで帰るというパターンは、わりと一般的。
近場のお手軽な夜景スポットとして、昼よりも夜に立ち寄る男女が多い場所です。
運動公園から300段以上の階段を登って上がるのは、なかなかの勾配と階段数で、結構ハードでした。
登る道中に見所があったり、自然環境が特別に素晴らしかったりするわけでもないので、運動がお目当ての人以外は、車で上がって、眺めだけ楽しむコースで十分かと思います。

「熊本県民総合運動公園」くまもと公園図鑑熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。この記事では、熊本県民総合運動公園の施設やアクセス情報、利用料金や予約方法などを紹介します。熊[…]