植木中央公園(熊本市北区)令和元年オープンの運動施設

「植木中央公園」くまもと公園図鑑

熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

この記事では、植木中央公園の施設やアクセス情報、利用料金や予約方法などを紹介します。

植木中央公園のアクセス

場所

・ 熊本市北区植木町岩野285−35(Googleマップ

・ 国道3号線を曲がった、植木病院の隣。新しい道を造っていて、入口が分かりづらかった。

駐車場

・ 植木中央公園の駐車場は、150台程度の収容台数がある。

・ 駐車料金は無料。

植木中央公園の駐車場

バス

・ 最寄りのバス停は、徒歩5分程度の場所にある産交バスの植木病院・かがやき館前バス停。

植木中央公園の案内図

植木中央公園の案内図

植木中央公園体育館

植木中央公園の体育館

体育室

・ アリーナは、バスケコート2面、バレーコート3面、バドミントンコート8面などが入る大きさ。

植木中央公園体育館のアリーナ

体育室の料金表

専用利用9時〜12時5,220円
13時〜17時6,960円
18時〜22時6,960円
全日22,620円
照明1時間870円
バスケットボール1面1時間1,570円
バレーボール1面1時間1,140円
バドミントン1面1時間570円
卓球1面1時間280円

多目的室

・ 前方に鏡があって、ダンス等のエクササイズに向いていそうな室内施設。

・ 1/3の区画にして、会議室としても利用することができる。

植木中央公園体育館の多目的室

多目的室の料金表(1/3区画の利用は、下記の1/3の利用料)

専用利用9時〜12時4,500円
13時〜17時6,000円
18時〜22時6,000円
全日16,500円

関連記事:熊本の体育館を探す場合は、熊本市内の体育館まとめもあります。

植木中央公園テニスコート

・ 砂入り人工芝コート6面が2列並ぶテニスコート。

植木中央公園のテニスコート

テニスコートの料金表

一般1面1時間750円
高校生以下1面1時間380円
照明1面1時間440円

関連記事:熊本のテニスコートを探す場合は、熊本市内のテニスコートまとめもあります。

植木中央公園の多目的グラウンド

・ サッカーやソフトボールができる土のグラウンド。

・ 施設の利用料は、1時間620円。

植木中央公園の多目的グラウンド

関連記事:熊本の多目的グラウンドを探す場合は、熊本市内のグラウンドまとめもあります。

植木中央公園エントランス芝生広場

・ その名の通り、植木中央公園の入口、体育館前に広がる芝生広場。

植木中央公園のエントランス広場

植木中央公園の遊具広場

・ 体育館の隣には、柵に囲まれ遊具が並ぶ小さい子向けスペースがある。柵の隣には、大型のコンビネーション遊具もある。

植木中央公園の遊具広場

植木中央公園の芝生広場

遊具広場の横にも芝生広場があるが、雑草が伸び、芝生と言うより、草むらという感じの場所もあった。

植木中央公園の芝生広場

植木中央公園アスレチック広場

・ アスレチック広場では、健康器具が広場を囲むように並んでいた。

植木中央公園のアスレチック広場

植木中央公園のウォーキングコース

・ 外周は舗装してあり、1周950mほどのウォーキングコースになっている。

植木中央公園のウォーキングコース

植木中央公園の予約

公共施設予約システム「ひばりネットよやくまくん

・ インターネットの予約システムの受付時間は、9時から24時まで。

・ 毎月16日から翌月分の先着予約の受付を開始する。

・ 現金支払いの場合、翌日までに窓口で支払いをしないと、予約は取り消しになるので注意。

・ 口座振替の場合は、利用日の翌月末に引き落としになる。

訪れての感想

管理不十分のサトウキビ畑

植木中央公園は、2019年8月31日にオープンした新設の運動公園です。

ただ、新しい施設なのに、草が伸び放題の場所が多く見られました。

北区が残念なのか、指定管理者が残念なのか分かりませんが、草木の管理をして、もっと居心地の良い場所にしてほしいなと思いました。

現状は、施設ばかり新しく、ソフト面の質が不十分な、やる気のない箱モノ施設になっていて、勿体無い感じに映りました。

植木中央公園の基本情報

住所熊本市北区植木町岩野285−35
時間9時〜22時
休日年末年始
電話番号096-288-3343
Webサイト熊本市文化スポーツ財団
備考