「浜線健康パーク」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、浜線健康パークの施設やアクセス情報、利用料金や予約方法などについて紹介します。
浜線健康パークのアクセス
場所
・ 熊本市南区良町4丁目8(Googleマップ)
・ 浜線バイパス(国道266号線)から少し入ったところ。道は広く、場所も分かりやすい。
駐車場
・ 浜線健康パークの駐車場は、160台程度の収容台数がある。
・ 駐車料金は無料。

バス
・ 最寄りのバス停は、徒歩5分程度の場所にある熊本バスの「浜線健康パーク入口」。
浜線健康パークの案内図

浜線健康パークの体育館

中体育室
・ 中体育室は33m×33mの広さ。バスケやバレーが2面、バトミントンやミニバレーが6面取れる。

中体育室の料金表
専用利用 | 9時〜12時 | 5,220円 |
13時〜17時 | 6,960円 | |
18時〜22時 | 6,960円 | |
全日 | 22,620円 | |
照明 | 1時間 | 870円 |
バスケットボール | 1面1時間 | 1,570円 |
バレーボール | 1面1時間 | 1,140円 |
バドミントン | 1面1時間 | 570円 |
小体育室
・ 小体育室は10.5m×23.5mの広さ。卓球台6台やエアロビなどで利用される。

小体育室の料金表
専用利用 | 9時〜12時 | 1,140円 |
13時〜17時 | 1,520円 | |
18時〜22時 | 1,520円 | |
全日 | 4,940円 | |
照明 | 1時間 | 250円 |
卓球 | 1面1時間 | 280円 |
今回は熊本市内の体育館のある運動施設をマッピングしました。熊本市総合体育館、託麻スポーツセンター、東部交流センター、北部…
浜線健康パーク屋内プール
・ 25m×6コースのプール。天井は可動式で、夏季は開放される。
・ 浜線健康パークのプールの営業時間は、夏季(7月〜9月)は10時から21時、夏季以外は12時から20時まで。

プールの料金表
専用利用(7月〜9月) | 9時〜12時 | 9,300円 |
13時〜17時 | 12,400円 | |
18時〜22時 | 12,400円 | |
全日 | 40,300円 | |
専用利用(10月〜6月) | 9時〜12時 | 11,550円 |
13時〜17時 | 15,400円 | |
18時〜22時 | 15,400円 | |
全日 | 50,050円 | |
照明 | 1時間 | 620円 |
個人利用(7月〜9月) | 2時間 | 330円 |
個人利用(10月〜6月) | 2時間 | 450円 |
浜線健康パークの武道場
・ 浜線健康パークの武道場は、2019年5月から利用再開された。

武道場の料金表
専用利用 | 9時〜12時 | 1,140円 |
13時〜17時 | 1,520円 | |
18時〜22時 | 1,520円 | |
全日 | 4,940円 | |
照明 | 1時間 | 130円 |
個人利用 | 1回 | 250円 |
浜線健康パークの運動広場
・ 運動広場は、野球やサッカーもできる多目的グラウンド。ナイター設備もある。

運動広場の料金表
全面利用 | 1時間 | 620円 |
半面利用 | 1時間 | 310円 |
照明(全面) | 1時間 | 2,240円 |
照明(半面) | 1時間 | 1,120円 |

今回は、熊本市内の野球やサッカーのできるグラウンドを持つ運動施設をマッピングしました。植木中央公園、飽田公園、浜線健康パ…
浜線健康パークのテニスコート
・ 浜線健康パークのテニスコートは、砂入り人工芝コートが4面あって、ナイター設備もある。

テニスコートの料金表
一般 | 1面1時間 | 750円 |
高校生以下 | 1面1時間 | 380円 |
照明 | 1面1時間 | 440円 |
今回は、熊本市内のテニスコートを持つ運動施設をマッピングしました。植木中央公園、坪井川緑地公園、城山公園、浜線健康パーク…
浜線健康パークのゲートボール場
・ 浜線健康パークのゲートボール場は、クレーコートが4面ある。コートの利用料は無料。
・ 照明の使用料は、1時間につき、全点灯が250円、1面のみ点灯が70円。

ウォーキングコース
・ 一周550mのウォーキングコースが、運動広場やテニスコートの外周に整備されている。舗装は硬めでアスファルトに近い感じ。

アスレチック広場
・ 運動広場の奥にある遊具コーナー。色々なタイプのアスレチックが並ぶ。


浜線健康パークの予約
公共施設予約システム「ひばりネットよやくまくん」
・ 予約システムの受付時間は、9時から24時まで。
・ 毎月16日から翌月分の先着予約の受付を開始する。
・ 現金支払いの場合、翌日までに窓口で支払いをしないと、予約は取り消しになるので注意。
・ 口座振替の場合は、利用日の翌月末に引き落としになる。
訪れての感想
小学生の遊び場
浜線健康パークは、体育館やプール、多目的グラウンドなど、運動施設が充実した公園です。
園内のアスレチックはやや大きい子向けなので、小さい子向けの遊具があれば、子どもの遊び場としても人気になりそう。
現状は、子どもを連れて行く公園と言うより、スポーツの用事で訪れる運動公園という感じです。
浜線健康パークの基本情報
住所 | 熊本市南区良町4-8-1 |
時間 | 9時〜22時 |
休日 | 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は次の平日)、年末年始 |
電話番号 | 096-379-6020 |
Webサイト | 熊本市文化スポーツ財団 |
備考 | – |