「エコパーク水俣 潮騒の広場」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、エコパーク水俣 潮騒の広場の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
エコパーク水俣 潮騒の広場のアクセス
場所
・ 水俣市汐見町1丁目231−12(Googleマップ)
・ 潮騒の広場に近い駐車場は、水俣病資料館の下にあるB駐車場や野球場側にあるE駐車場。
駐車場
・ 駐車場は、エコパーク水俣内に10箇所ほどある。
・ 駐車場Bの収容台数は80台程度。駐車場Eの収容台数は40台程度。
・ 駐車料金は無料。

野球場
・ 両翼91mの野球場。ナイター設備付き。
・ 野球場の利用料は、1時間につき、一般200円、学生100円。
・ 夜間照明の使用料は、30分につき、300円。

ソフトボール場A
・ 両翼68.58mのソフトボール場。ナイター設備付き。
・ ソフトボール場の利用料は、1時間につき、一般200円、学生100円。
・ 夜間照明の使用料は、30分につき、300円。

ソフトボール場B、C
・ 両翼68.58mのソフトボール場。ナイター設備なし。
・ 利用時間は、8時から日没まで。
・ 施設の利用料は、1時間につき、一般200円、学生100円。

芝生広場
・ ソフトボール場とソフトボール場の間の芝生は、サッカー場にもなるぐらい広い。

休憩場所
・ トイレは駐車場の近くに、自販機はトイレの近くにある。
・ 休憩場所は、駐車場Bの近くに広めの東屋がある。

潮騒の広場の感想
円形のスポーツ施設

エコパーク水俣の潮騒の広場は、直径300m超えの大きな円形の芝生広場で、その四隅にソフトボール場3つと野球場1つがあるスポーツ施設です。
円形の広場なので、球場の周辺にも余白が多く、試合前のウォーミングアップスペースも十分に確保でき、多くのチームが集まる大会にも向いているようでした。
弱点は、大きな広場で日陰が少なく、球場のベンチ以外に屋根付きの腰掛けられる場所が多くないので、日差しが強くなる時期は休憩場所の確保に少し苦労するかもしれません。
エコパーク水俣の基本情報
住所 | 熊本県水俣市汐見町1丁目231−12 |
時間 | スポーツ施設:8時〜22時(10月-3月は21時まで) 道の駅:9時〜17時 |
休日 | スポーツ施設:毎週火曜日(火曜が祝日の場合は翌日) 道の駅:毎週月曜日 |
電話番号 | 0966-62-7501 |
Webサイト | エコパーク水俣管理事務所 |
備考 | – |