昭和園(熊本県大津町)

「昭和園」くまもと公園図鑑

熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

この記事では、昭和園の施設やアクセス情報などを紹介します。

昭和園のアクセス

場所

・ 熊本県菊池郡大津町室(Googleマップ

・ 周辺の道は狭いわけではないが、駐車場の場所が裏に回り込んだような場所で、やや分かりづらい。

駐車場

・ 昭和園の駐車場の収容台数は90台ほど。

・ 駐車料金は無料。

・ 駐車場の利用時間は、8時から22時まで。

昭和園の芝生広場

・ 草木の管理された、ちょっとした広場がある。

昭和園の芝生広場

昭和園の野外ステージ

・ 芝生広場の隅には、斜面を利用した芝生の席とステージがあった。

昭和園の野外ステージ

昭和園テニスコート

・ 全天候砂入り人工芝コートが2面のテニスコート。夜間照明あり。

・ テニスコートの使用料は、1面1時間150円。夜間照明使用料は、1面1時間520円。

・ 町外者の利用の場合は、使用料の3倍。

・ 施設の予約等の問い合わせは、大津町教育委員会の生涯学習課(096-293-8088)。

昭和園テニスコート

昭和園の児童広場

・ すべり台やブランコ、アスレチックのような遊具が並び、遊び応えがある広場。

・ 屋根のある休憩場所やトイレも広場の近くにある。

昭和園の児童広場

昭和園の遊具

つつじ園

・ つつじ園から階段を上ると、大きめの東屋があって、つつじ園を一望できるようになっている。

昭和園の東屋

・ つつじの見頃は、4月中旬から5月初旬にかけて。

昭和園のツツジ

訪れての感想

ツツジの名所

昭和園は、約4万本のつつじがあって、「大津つつじ祭り」の会場にもなります。

つつじのシーズンは交通整理が入りますが、それでも駐車場が有料になったりしないところが、良心的で好感が持てます。

階段の下側には遊具のある児童広場もあり、春は桜の時期からつつじの時期まで、人気のお出かけスポットになっています。

桜やつつじ以外にも、秋の紅葉を楽しめる場所もあり、ウォーキングや犬の散歩をする人が多い公園です。

関連記事:大津町内の公園については、大津町の主な公園まとめもあります。

Cluster x Cluster(クラスター×クラスター)

大津町の主な公園 をマッピングしてまとめます。かぶとむし公園、大津中央公園、昭和園、矢護川公園、杉水公園、大津町運動公園…