堂免公園(熊本市中央区)市立図書館近くのキノコが目印の公園

くまもと公園図鑑

熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

今回は、熊本市中央区の「堂免公園」に行ったときの記録です。

堂免公園の場所

アクセス

・ 熊本市中央区大江4丁目14-1(Googleマップ

・ 周辺の道は広めだが、交通量も多い。

駐車場

・ 駐車場はない。

・ 裏側の道に路駐している車があったので、路駐できなくもないのかも。

堂免公園の施設

遊具

・ 遊具は、ブランコやシーソー、すべり台とアスレチックが一緒になった複合遊具などがある。

・ 複合遊具が色鮮やかで良い感じ。

堂免公園の遊具
堂免公園のブランコ

広場

・ 遊具コーナーの隣に広場。周辺にベンチが並ぶ。

堂免公園の広場

ちびっこプール

・ 夏休みに解放される児童プールがある。

・ 2017年は7月22日から8月31日までの期間、月曜と水曜を除く週5日間オープン。

・ 雨天の場合は中止。8月のお盆の数日は休み。

・ 解放時間は、10時から16時まで(12時〜13時は休憩時間)。

堂免公園のプール

関連記事:熊本県の水遊び公園をマッピング

トイレ、休憩場所、自販機

・ トイレは多目的トイレも完備。

・ 自販機は一ブロックぐらい歩いたコンパーキング付近にある。

・ 木の下や周辺のベンチなど、座れる場所はあるが、屋根のある場所がない。木陰が頼り。

堂免公園のトイレ

訪れての感想

大人と子どもがハーフハーフ

堂免公園は、敷地の片側半分に遊具コーナーがあって、残り半分は広場になっています。

わりと街中で、周辺に会社が多く、遊具コーナーでは子どもが遊び、広場側のベンチでは、昼休みにお弁当が食べる大人が目立ちました。

交通量も多い街中にあって、子どもが十分に走り回れる広さの公園は、貴重な遊びだと思います。

入り口にあるキノコのモニュメントが気になる公園でもあります。