「八橋運動公園」あきた公園図鑑
秋田各地の公園やスポーツ施設を訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、八橋運動公園の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
八橋運動公園のアクセス
場所
・ 秋田市八橋運動公園1−1(Googleマップ)
・ 駐車場の入口は、県道26号線を曲がったところにある場合が多い。
駐車場
・ 八橋運動公園の駐車場は、収容台数100台程度のスペースが複数ある。
・ 駐車料金は無料。

八橋運動公園の案内図

秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム
・ 天然芝の球技場。メインスタンド1,800人収容、バックスタンドとサイドスタンドは芝生席。
・ 球技場の利用料は、1時間3,870円。照明の使用料は、1時間2,090円。

スペースプロジェクト・ドリームフィールド
・ 人工芝の球技場。別名、ドリームフィールド。730人収容の観客席もある。
・ ドリームフィールドの利用料は、1時間620円。照明の使用料は、1時間1,040円。

八橋運動公園の健康広場
・ ドリームフィールドの隣にある天然芝の広場。利用料は無料。

八橋運動公園の相撲場
・ 芝生スタンドと屋根付きの土俵。相撲場の利用料は、1時間150円。

秋田県スポーツ科学センター
・ トレーニングジムやウェイトリフティング場などもある体育館。外には、クライミングウォールもある。

さきがけ八橋球場
・ 中堅122m、両翼100mの硬式野球場。内野スタンド8,500人、外野芝生スタンド7,800人の収容。
・ 野球場の利用料は、1時間1,570円。

ストリートバスケコート
・ 野球場の隣には、屋外のバスケコートがあった。

秋田県立体育館
・ 3,500人収容のメインアリーナと、バスケやバレーなどができる広さのサブアリーナがある。
・ 大体育館の利用料は、1時間1,720円。小体育館の利用料は、1時間460円。

八橋運動公園の芝生広場
・ ちょっとした丘のようになっている芝生広場。

・ ブランコ、すべり台、砂場、鉄棒などが並ぶ遊具広場も一角にある。

ソユースタジアム
・ 400m×8コースのトラックと天然芝フィールドの陸上競技場。メインスタンド8,700人、バックスタンド4,300人、サイドスタンド6,845人の収容。
・ 陸上競技場の利用料は、1時間3,870円。照明の使用料は、1時間10,440円。

八橋運動公園の多目的グラウンド
・ 軟式野球やソフトボール、グラウンドゴルフなどで利用される多目的グラウンド。
・ 多目的グラウンドの利用料は、1時間410円。照明の使用料は、1時間1,670円。

八橋運動公園のテニスコート
・ 砂入り人工芝コート6面とグリーンサンドコート4面のテニスコートがある。
・ テニスコートの利用料は、1面1時間につき、砂入り人工芝が210円、グリーンサンドが100円。

訪れての感想
Jリーグの試合会場
八橋運動公園は、秋田市役所や県庁のある大通り沿いにありました。
陸上競技場は、Jリーグのブラウブリッツ秋田のホームスタジアムになっています。
駐車場は多くありませんが、土日祝は近くの役所の駐車場が開放されるので、イベントの駐車場情報を確認して行くと良いです。
八橋運動公園の基本情報
住所 | 秋田県秋田市八橋運動公園1−1 |
時間 | 9時〜21時 |
休日 | 年末年始 |
電話 | 018-823-1472 |
Webサイト | – |
備考 | – |