「芦北町民総合センター」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、芦北町民総合センターの施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
芦北町民総合センターのアクセス
場所
・ 熊本県葦北郡芦北町花岡1705−1(Googleマップ)
・ 県道27号線から少し入ったところ。道は整備されている。
駐車場
・ 芦北町民総合センターの駐車場は、グラウンド前やテニスコート前など、複数箇所ある。
・ 駐車料金は無料。

芦北町民総合センターの案内図

地域間交流スポーツグラウンド
・ バックネットやベンチが整備された野球場。
・ グラウンドの外周は、一周462mのウォーキングコースになっている。

グラウンドの料金表
全面利用 | 早朝〜8時 | 210円 |
8時〜12時 | 420円 | |
12時〜17時 | 420円 | |
17時〜日没 | 210円 | |
日没〜22時 | 210円 |

しろやまスカイドーム
・ しろやまスカイドームのアリーナは、バドミントンのコートが10面入る広さ。

しろやまスカイドームの料金表
アリーナ全面 | 1時間 | 2,000円 |
冷暖房設備 | 1時間 | 10,000円 |
舞台 | 1時間 | 400円 |
バスケットボール | 1面1時間 | 500円 |
バレーボール | 1面1時間 | 400円 |
バドミントン | 1面1時間 | 300円 |
卓球 | 1面1時間 | 200円 |

交流センター
・ しろやまスカイドームに隣接する研修施設。

・ スポーツレクリエーションにも使えるので、サブアリーナとして、練習場にもなりそう。

芦北町民総合センターの弓道場
・ 弓道場の使用料は、個人使用が1回100円。
・ 専用の使用料は、全日3,000円、午前(9時〜12時)900円、午後(12時〜17時)と夕方(17時〜22時)は1,200円。

芦北町民総合センターのテニスコート
・ テニスコートの利用料は、1面1時間400円。
・ 夜間照明の使用料は、1時間300円。

芦北町民総合センターのアーチェリー場
・ アーチェリー場はテニスコートの裏側にある。施設の使用料は、1回100円。
芦北町民総合センターのアスレチック広場
・ テニスコートやアーチェリー場の奥には、アスレチックや東屋が並ぶ、憩いのスペースがある。

訪れての感想
駅近の中学校跡地

芦北町民総合センターは、肥薩おれんじ鉄道の佐敷駅から徒歩数分の場所にあるスポーツ施設です。
佐敷中学校の跡地が整備された場所ということで、入口には記念碑が建っていました。
比較的に、新しい施設のようで、体育館や交流センターなどの屋内施設はモダンな雰囲気。
アスレチックは年季が入っていましたが、駐車場も十分にあり、芦北町で中核となる施設だと思います。
体育館やテニスコートは高台にあって、近くを走る肥薩おれんじ鉄道を含めた長閑な風景が楽しめます。
芦北町民総合センターの基本情報
住所 | 熊本県葦北郡芦北町花岡1705−1 |
時間 | しろやまスカイドーム:9時〜22時 総合グラウンド:早朝〜22時 |
休日 | しろやまスカイドーム:毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始 総合グラウンド:年末年始 |
電話番号 | 0966-82-5858 |
Webサイト | – |
備考 | – |