七城運動公園 (熊本県菊池市)

「七城運動公園」くまもと公園図鑑

熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

この記事では、七城運動公園の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。

七城運動公園のアクセス

場所

・ 熊本県菊池市七城町菰入442-1(Googleマップ

・ 県道53号線から少し入った場所。道はよく整備されている。

駐車場

・ 七城運動公園の駐車場の収容台数は80台程度。

・ 駐車料金は無料。

七城運動公園の駐車場

七城運動公園のサッカー場

・ 立派な観客スタンド付きのサッカー場。芝養生のため、利用条件が限定されている。

・ 利用可能日は水曜、土曜、日曜、祝日のみ。利用時間は、9時から17時。

・ 1日1団体の利用。連続利用は2日間まで。大会などの会場占有は2週連続まで。

・ 小学生以下の団体は8時間以内、中学生以下の団体は6時間以内の利用。

・ サッカー場の利用料は、1時間1,100円(菊池市外の利用者は2倍の金額)。

・ スポーツ活動以外での利用は、3倍の金額。

七城運動公園サッカー場

七城運動公園のミニサッカー場

・ 以前はゲートボール場だった場所が、人工芝のフットサルコートに改修されている。

・ 人工芝グラウンドの利用料は、1面1時間880円。菊池市外の利用者は、倍額の1,760円。

・ スポーツ活動以外での利用は3倍の金額。

七城運動公園ミニサッカー場

七城運動公園のクラブハウス

・ 観客スタンドの下がクラブハウス。

・ クラブハウスの使用料は、1時間440円(菊池市外の利用者は、2倍の金額)。

・ スポーツ活動以外での利用は3倍の金額。

七城運動公園のクラブハウス

噴水広場

・ 管理棟の前には動いていない噴水があって、公園のようになっている。そこからもサッカー場が見える。

七城運動公園の噴水広場

七城運動公園周辺のスポット

コンビニ

・ 最寄りのコンビニは、徒歩10分ほどの場所に、セブンイレブン菊池七城甲佐町店がある。

飲食店

・ 車で10分ほどの菊池市隈府方面に行くと、チェーン店から個人店まで、ランチ向きの飲食店がある。

温泉

・ 車で10分ほどの場所に植木温泉、15分ほどの場所に菊池温泉があって、宿泊施設も集まる。

訪れての感想

国体のサッカー会場

七城運動公園の天然芝

菊池市七城運動公園は、1999年に開催された「くまもと未来国体(第54回国民体育大会)」の成年女子サッカーの会場でした。

現在も、綺麗な芝生のサッカーグラウンドと観客スタンドが立派なサッカー施設になっています。

メインのサッカー施設が芝の養生の関係で、水曜と土日祝日のみの利用ということもあり、公園のように日常使いする人が少ないのか、やや廃墟感漂う寂しい箱物のようにも映りました。

芝の養生のシステムが安価になって、こういった地域のサッカー施設にも入るようになると、利用時間が広げられて、寂しい箱物から地域の憩いの場に変わっていくのかもしれません。

関連記事:菊池市内の公園や運動施設をお探しの場合は、菊池市の主な公園まとめもあります。

Cluster x Cluster(クラスター×クラスター)

菊池市の主な公園 をマッピングしました。菊池公園、菊池ふれあい清流公園、泗水孔子公園、鴨川河畔公園、菊池渓谷、七城運動公…

七城運動公園の基本情報

住所菊池市七城町菰入442-1
時間9時〜17時
休日
電話番号0968-25-1580
Webサイト
備考