「御立岬公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、御立岬公園の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
御立岬公園のアクセス
場所
・ 葦北郡芦北町田浦町145(Googleマップ)
・ 国道3号線から海岸線を進んだところ。道は整備されている。
駐車場
・ 御立岬公園の駐車場は、ゴーカート場前に500台程度あるほか、管理事務所前に150台程度、シンボルタワー前に60台程度ある。
・ 駐車料金は、海開きから8月末までの間は500円。海水浴シーズン以外は無料。
・ 駐車場の閉門時間は19時30分。

星の里広場
・ 平成11年度の環境庁「全国星空継続観察」で、田浦町が日本一に輝いたことを記念し、整備された広場。
・ 広場には、星型のモニュメントが埋まっていたりする。

御立岬公園シンボルタワー
・ 御立岬を一望でき、海の向こうには天草の島々も見える絶景スポット。
・ シンボルタワーの手すりに掛かる鎖に「愛鍵」をかけるようになっている。
・ 愛鍵は近くの温泉センターや公園管理棟で販売されている。

御立岬温泉センター
・ 温泉センターの利用料は、一般400円、小学生300円、未就学児200円、2歳以下は無料。
・ 12枚綴りの回数券や定期券もある。

御立岬公園の三県展望所
・ 海の向こうに熊本県、鹿児島県、長崎県の3つの県が望めることが由来の展望所。

・ 船に乗った石積みの像が、御立ちになっているというモニュメントもある。

御立岬公園のマリンハウス
・ 海岸沿いに、宿泊コテージのマリンハウスがある。宿泊代は、1棟1泊18,900円程度で、8人まで泊まれる。

御立岬公園テニスコート
・ 4面のテニスコート。テニスコートの利用料は、1面1時間につき、平日800円、土日祝1,000円。

御立岬公園のスーパースライダー
・ 下の御立岬海水浴場につながるスライダー。
・ スライダーの利用料は1回200円。幼児は大人と二人乗りが可能。一人乗りは5才以上。

御立岬公園のローンスキー場
・ ローンスキー場の利用料は1回80円、10回分の回数券700円。
・ 動く歩道も設置してある。稼働日は、土日祝と、春休みや夏休みなどの休暇シーズン。

御立岬公園のゴーカート場
・ 1周1,060mのゴーカート場。一人乗り、二人乗りがあり、時速18㎞ほど出る。
・ ゴーカートの利用料は、1周1回につき、一人乗り500円、二人乗り600円。
・ 小さい子は助手席で抱いて乗ることも可能。

御立岬公園キャンプ場
・ ゴーカート場の隣は、常設テントも20張りあるキャンプ場になっている。
・ キャンプ場の利用料は、常設テント1張1泊6,000円、テント持込1張1泊2,000円。日帰りBBQは1人500円。
・ バーベキュー台のレンタルや木炭の販売などもある。
・ 日帰りバーベキューの利用時間は、10時から16時まで。GWと夏休みは、利用できない。

御立岬海水浴場
・ 駐車場からトンネルを抜け先に広がるビーチ。
・ 海水浴場の詳細については、こちらの記事(御立岬海水浴場|熊本県芦北町)。

訪れての感想
海水浴シーズン以外の楽しみ
御立岬公園の海水浴場は、バーベキュー禁止ですが、キャンプ場では、GWや夏休みを除けば、日帰りバーベキューができます。
園内には温泉センターもあるので、バーベキューをして、お風呂に入って、あとは寝るだけの状態で帰路につくことができます。
キャンプ場やコテージで宿泊する場合は、シンボルタワーで夕暮れを眺めたり、星の里広場で夜空を眺めたりするのも乙かと思います。
御立岬は、海水浴シーズンを外して遊びに来ても楽しめる、総合力の高い海辺の公園です。

御立岬公園の基本情報
住所 | 熊本県葦北郡芦北町田浦町145 |
時間 | 温泉センター:10時〜21時 テニスコート:9時〜17時 |
休日 | 第2、第4の水曜日(夏休みは除く) |
電話番号 | 0966-87-0737 |
Webサイト | 道の駅たのうら |
備考 | – |