「小野泉水公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、小野泉水公園の施設やアクセス情報、桜の風景なども紹介します。
小野泉水公園のアクセス
場所
・ 熊本市北区植木町小野93(Googleマップ)
・ 最寄りの県道から少し距離があり、場所が分かりづらい。周辺の道は、狭い箇所もある。
駐車場
・ 小野泉水公園の駐車場の収容台数は30台程度。
・ 駐車料金は無料。

バス
・ 最寄りのバス停は、産交バスの小野泉水公園バス停。公園の駐車場の隅にバス停がある。
小野泉水公園の遊具エリア
・ 遊具は全体的に年季の入った感じ。

小町ほたるの里
・ 小野泉水公園周辺の水辺は、ホタルの生息地として大切にされている。「くまもとホタルの里100選」の一つ。

小野泉水公園の水路
・ 公園の中央に水遊びができる浅い水路がある。

小野泉水公園の芝生広場
・ 中央の水路を挟んで、遊具コーナーの反対側は、芝生の広場になっている。

小野泉水
・ 小野小町の生誕地で、産湯を使ったという言い伝えがある場所。
・ 水が綺麗で、大きな魚が泳ぐ姿がよく分かった。
・ 秋は、紅葉スポットとしても人気。数は多くないが、初夏には紫陽花も楽しめる。

正院めがね橋、小町堂、天神宮
・ 小野泉水にあるめがね橋。
・ 1856年に、正院川に架設されていた橋。1977年3月に移転復元された凝灰岩製単一アーチ橋。
・ 橋を渡った先の石段の上には、小野小町像が安置される小町堂がある。その横には天神宮や小野小町の歌碑もある。

七国神社
・ 泉水の隣には、流罪でこの地に来た小野小町の父、小野良実が本国帰参の祈願のため勧進したという歴史を持つ七国神社がある。

トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは、遊具コーナーの奥にある。
・ 屋根のある休憩場所もトイレの近くにあった。
・ 自販機は駐車場の近くにあって、小さなお店もあった。

訪れての感想
桜とホタルと紅葉と

小野泉水公園は、小野小町の歴史伝説が残る泉と、ホタルの生息地になっている小川の周辺を公園として整備したような場所でした。
遊具などの公園施設は年季の入ったものが多いですが、水遊びスポットの水路とその周辺の緑が気持ち良く、遊具で遊ぶと言うよりは、自然の中で遊ぶ場所という感じでした。
桜の周辺は芝生になっているので、お花見がしやすく、春は花見客で賑わう公園です。
泉の周辺の紅葉も人気で、綺麗な泉と色づく木々のコントラストが味わい深いフォトスポットになっています。
関連記事:熊本県内のお花見スポットまとめ
熊本県の桜スポット32箇所をマッピングして、まとめました。立岡自然公園、中尾山自然公園、蛇ヶ谷公園、菊池公園、市房ダム湖…
関連記事:熊本市内のお花見スポットまとめ
熊本市内の桜スポットをマッピングし、各区ごとにまとめました。八景水谷公園、小野泉水公園、寂心緑地、本妙寺、柿原公園などな…