「宮崎県総合運動公園 補助球技場」みやざき公園図鑑
宮崎県内の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、宮崎県総合運動公園 補助球技場の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
宮崎県総合運動公園 補助球技場のアクセス
場所
・ 宮崎市熊野1443-12(Googleマップ)
・ 補助競技場は、宮崎県総合運動公園のサッカー場の隣にある。
駐車場
・ 補助球技場の最寄りの駐車場は、宮崎県総合運動公園の北駐車場の三塁側。
・ 駐車料金は、普通車300円、大型車600円。
宮崎県総合運動公園の案内図

補助球技場
・ 120m×84mの広さ。サッカーやラグビーで利用される。
・ 補助競技場の利用料は、1時間につき、一般1,100円、高校生以下550円。

宮崎県総合運動公園の屋内練習場
・ 補助競技場の隣にある人工芝の屋内運動場。
・ 屋内練習場の利用料は、1時間につき、一般1,420円、高校生以下710円。
・ 照明の使用料は、1時間2,640円。

訪れての感想
試合向きではない
宮崎県総合運動公園の補助球技場は、2019年インターハイのホッケー競技の会場の一つになっています。
サッカーやラグビーができる立派なフィールドですが、観覧スタンドのようなスペースが見当たらず、競技を見せる施設というよりは、純粋なトレーニング施設という感じでした。
競技者向けのベンチは、テントを張ったりして作ることができるようですが、応援に行く人は、屋根も無い端の空いたスペースで観戦することになり、体力が必要そうだなと思いました。
関連記事:宮崎県総合運動公園の施設まとめ