かごしま公園図鑑
鹿児島県内の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、鹿児島市の「鹿児島県立 鴨池補助競技場」に行ったときの記録です。
鴨池補助競技場の場所
アクセス
・ 鹿児島市与次郎2丁目2-2(Googleマップ)
・ 鴨池公園の北東側にあって、北門や東門から園内に入ると近い。
駐車場
・ 駐車場は、市営の鴨池公園駐車場を利用するようになっているよう。
・ 駐車料金は、1時間につき、普通車100円、中・大型車200円。
・ 収容台数は360台程度。

鴨池補助競技場の施設
陸上競技場
・ トラックは400m×8レーンの全天候型ウレタン舗装。フィールドは天然芝。
・ 施設の利用料は、4時間4,100円、8時間8,300円。
・ 高校生以下は、4時間2,060円、8時間4,100円。
・ 夜間照明の使用料は、1時間につき、全点灯が1,350円、1/2点灯が680円、1/4点灯が340円。
・ 高校生以下の照明使用料は、1時間につき、全点灯450円、1/2点灯230円、1/4点灯110円。
・ アマチュアスポーツ以外の利用や、入場料等を徴収する場合は別途、料金が決まっている。

スタンド
・ 競技場の両横に観覧席がある。収容は2,000人程度。

訪れての感想
ジュビロ磐田のキャンプ地
鴨池補助競技場は、Jリーグのジュビロ磐田のトレーニングキャンプ地として、近年、定着している施設です。
補助競技場ですが、フィールドの天然芝は綺麗に保たれ、ちょっとしたスタンド席もあって、キャンプやプレシーズンマッチ、アマチュアの競技大会等には十分な施設に見えました。
公園の東側で、主な駐車場になる鴨池公園駐車場から少し距離があるのが、不便に感じるところでした。
基本情報
住所 | 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目2-2 |
時間 | 8時30分〜21時 |
休日 | 年末年始 |
電話番号 | 099-255-0434 |
Webサイト | 鹿児島県体育施設 |
備考 | – |