くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、八代市の「鏡総合グラウンド」に行ったときの記録です。
鏡総合グラウンドの場所
アクセス
・ 熊本県八代市鏡町両出1430(Googleマップ)
・ 県道42号線沿いにあって、道は整備されている。
駐車場
・ 駐車場の収容台数は200台程度。
・ 駐車料金は無料。

鏡総合グラウンドの施設
多目的グラウンド
・ 300mトラック、野球場やソフトボール場になるグラウンド。
・ 施設の利用料は、1時間につき、全面410円、半面200円。高校生以下は半額。
・ ナイター設備の利用料は、1時間につき1,020円。


テニスコート
・ 砂入り人工芝4面のコート。
・ テニスコートの利用料は、1面1時間200円。1日利用は1面1,670円。高校生以下は半額。
・ ナイター設備の利用料は、1時間につき200円。

プール
・ 利用期間は7月20日から8月31日。利用時間は13時から16時まで。
・ 25mプールとすべり台の付いた幼児プールがある。
・ 個人利用は1回100円。団体利用は1時間830円。高校生以下は半額。

体育館
・ バスケやバレーボールは2面、バドミントンは6面の広さ。
・ 体育館の利用料は、1時間につき、全面730円、バスケやバレー1面410円、バドミントン1面200円。高校生以下は半額。

武道館
・ 柔道や剣道ができる武道場と、弓道場がある。
・ 個人利用は1回40円。団体利用は1時間310円。高校生以下は半額。

相撲場
・ 相撲場の利用料は、1時間につき、一般310円。高校生以下150円。

久枝円モニュメント
・ フェンシング女子サーブル個人でアテネと北京のオリンピックに出場し、八代市の市民栄誉賞を受賞した久枝円(ひさがえ まどか)選手の記念碑がある。

休憩場所
・ グラウンドには観戦スタンドがあって、スタンドの下はトイレになっている。
・ 自販機は体育館横にある。

訪れての感想
まとまった施設
鏡総合グラウンドは、大きなグラウンド、沢山の駐車場、体育館から武道館、プールまである総合スポーツ施設です。
それだけの施設があるわりには、敷地はそれほど広大なわけでもなく、スペースを上手に使った配置で、コンパクトにまとまっている印象を受けました。
施設は特別に新しい感じではありませんが、どの施設も駐車場から遠く離れるような場所が少なく、使い勝手の良いスポーツ施設です。
関連記事:八代市の主な公園まとめ
鏡総合グラウンドの基本情報
住所 | 熊本県八代市鏡町両出1430 |
時間 | 8時〜22時 |
休日 | – |
電話番号 | 0965-52-1114(鏡文化センター) |
Webサイト | – |
備考 | – |