「石神山公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、石神山公園の施設やアクセス情報、利用料金などに加え、近くの観光スポットも紹介します。
石神山公園のアクセス
場所
・ 熊本市西区島崎3丁目56(Googleマップ)
・ 島崎のやや細い道沿いに公園入口がある。公園は高台にある。
駐車場
・ 石神山公園の駐車場は、70台程度の収容台数がある。
・ 駐車場の利用時間は、8時半から18時(10月〜3月は17時)まで。閉門になるので注意。
・ 駐車料金は無料。

石神山公園の案内図

石神山公園のウォーキングコース
・ 園内は、一周600mや350m程度の舗装されたウォーキングコースになっている。

遊具広場
・ 石神山公園の遊具は、すべり台やブランコ、砂場や鉄棒などがあった。

石神山公園の親水デッキ
・ 調整池では、大きな魚が泳いでいる。
・ 管理事務所で、10円で餌を売っていて、子どもが餌やりをしていた。

石神山公園のバーベキュー広場
・ バーベキューの申込みは、石神山公園の管理事務所で申込書を記入し、利用料金を支払って行う。
・ 当日受付は13時まで。事前に管理事務所へ電話をして、予約しておくとスムーズ。
・ バーベキュー場の1区画は、大人10名程度が利用できるスペースになっている。
・ バーベキューの道具、椅子やテーブルなどの貸し出しは無い。
・ 園内で、食器等の洗い物はできないので、注意。

バーベキュー場の利用条件
利用時間 | 4月〜9月 | 11時から17時 |
10月〜3月 | 11時から16時 | |
利用料金 | 1区画 | 1日1,000円 |
事前予約 | 管理事務所 | 090-7398-5951 |
・ 広場近くには、桜の木が少しあって、花見も楽しめる。

関連記事:熊本市内のお花見スポットまとめ
熊本市内の桜スポットをマッピングし、各区ごとにまとめました。八景水谷公園、小野泉水公園、寂心緑地、本妙寺、柿原公園などな…
石神山公園の中央芝生広場
・ 芝生広場には、立派な屋外ステージがあって、バスケのリングも1つあった。

石神山公園のドッグラン
・ 道を渡った先には、ドッグランがある。
・ 利用するためには、事前に西部土木センターに登録申請をして、登録証の取得が必要。

・ フリーゾーンの数十メートル先には、小型犬用のドッグランもある。

天空広場
・ 少し高台にある天空広場。日時計があるが、「天空」というほどの眺めではない。

石神山展望所
・ 天空広場から山のほうへ入っていく散策路がある。そこを登っていくと、石神山の山頂125mに展望所がある。


石神山公園周辺の観光スポット
百梅園
・ 梅の季節は、徒歩圏内に名所の百梅園がある。百梅園の駐車場は少ないので、石神山公園とセットで訪れると良い。
「百梅園」くまもと公園図鑑熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。この記事では、百梅園の施設やアクセス情報などを紹介します。百梅園のアクセス場所・ 熊本市西区[…]
訪れての感想
熊本三大がっかり展望所

石神山公園は、採石場跡を整備して2007年に完成した公園です。
公園から散策路を通って、石神山の展望所に行けるようになっていますが、そこからの眺めがすごく期待外れでした。
結構な階段を上がって行った労力と、こんなにアンバランスな展望所も珍しい。
園内は、石がむき出しの大きな岸壁が特徴的で、山をくり抜いて作られたような独特の雰囲気が面白い場所でした。
バーベキュー場の近くには桜もあって、お花見バーベキューが楽しめますが、日陰が少ないので、キャンプ気分で小さなテントなどの持参をオススメします。
シンプルに、採掘場の歴史が感じられる独特の風景を味わいに訪れるのも良いと思います。
関連記事:熊本市内の人気公園まとめ
「熊本市の人気公園」くまもと公園図鑑熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。この記事では、熊本市内の充実した遊び場として人気の公園を紹介します。熊本市の人気公園マップ[…]
石神山公園の基本情報
住所 | 熊本市西区島崎3丁目56 |
時間 | 8時30分〜18時(10月〜3月は17時) |
休日 | 年末年始 |
電話番号 | 090-7398-5951(石神山公園 管理事務所) |
Webサイト | – |
備考 | – |