「いぐさの里公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、いぐさの里公園の施設やアクセス情報などを紹介します。
いぐさの里公園のアクセス
場所
・ 熊本県八代市千丁町新牟田1424(Googleマップ)
・ 県道245号線沿い。周辺には千丁小学校、千丁中学校、役所などがあって、道は整備されている。
駐車場
・ いぐさの里公園の駐車場の収容台数は10台程度。
・ 駐車料金は無料。

いぐさの里公園の遊具エリア
・ 傾斜を活かし、すべり台やアスレチックなどの遊具がある。


「熊本県内の人気公園」くまもと公園図鑑熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。この記事では、熊本県内の充実した遊び場として人気の公園を紹介します。熊本県の人気公園マップ[…]
いぐさの里公園の水路
・ 夏は水遊びスポットとして人気になりそうな場所。

くまもと公園図鑑熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。この記事では、熊本県内の水遊びができる公園をマッピングして、紹介します。熊本県の水遊び公園マップ[…]
いぐさの里公園の芝生広場
・ 園内は、芝生の美しさが際立っていた。

いぐさの里公園の噴水広場
・ 動いていない噴水のほか、野外ステージもある広場。いぐさを育ててあるスペースもあった。

石原堰
・ 川をせき止め、水量調整をして、干拓された土地に水を提供するために、江戸時代(17世紀)に造られた堰。
・ こうした堰が千丁町には47堰あったらしい。

トイレ、休憩場所、自販機
・ トイレは多目的トイレも完備した立派なもの。
・ 屋根のある休憩場所は噴水広場や遊具の近くにある。
・ 自販機はトイレの前にある。

訪れての感想
千丁町の子どもが羨ましい

いぐさの里公園は、綺麗な芝生が絨毯のようにふかふかで、木々の手入れも行き届いている感じで、歩いていて気持ちの良い公園でした。
築山の高低差を活かす形で、スライダーやアスレチック遊具が並び、その周辺を水路が通っているので、夏は水遊びも絡めながら遊ぶことができそうです。
公園の規模も、大き過ぎず、程良い感じ。
数百の熊本の公園を見てきた中でも、強く印象に残るオススメの公園です。
ここを日常使いできる千丁町の子どもは恵まれているなと思いますが。
毎日のように使っていたら、この環境が当たり前になって、ありがたく感じなくなるのかな。
関連記事:八代市の主な公園まとめ
八代市の主な公園をマッピングしました。くま川ワイワイパーク、日奈久ドリームランド、がめさん公園、会地公園、県営八代運動公…