「荒尾運動公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、荒尾運動公園の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
荒尾運動公園のアクセス
場所
・ 熊本県荒尾市荒尾4051(Googleマップ)
・ グリーンランドの近くで、周辺の道はよく整備されている。
駐車場
・ 荒尾運動公園の駐車場は、体育館前と陸上競技場前にそれぞれ150台程度、サッカー場の隣に100台程度のスペースがある。
・ 駐車料金は無料。

荒尾市民体育館
・ 37.5m × 32mの競技場フロア。バスケットコート2面、バドミントンコート8面などが入る広さ。

市民体育館の料金表
専用利用 | 9時〜17時 | 4,950円 |
17時〜21時 | 4,950円 | |
9時〜21時 | 9,900円 | |
個人利用 | 1回 | 130円 |
荒尾運動公園の体育センター
・ 荒尾運動公園にある、もう一つの体育館のような施設。
・ 35m × 30mの広さの競技場フロア。利用料は、荒尾市民体育館と同じ。

体育センターの料金表
専用利用 | 9時〜17時 | 4,950円 |
| 17時〜21時 | 4,950円 |
| 9時〜21時 | 9,900円 |
個人利用 | 1回 | 130円 |
荒尾運動公園の弓道場
・ 体育センターの隣には弓道場がある。

弓道場の料金表
専用利用 | 9時〜17時 | 4,950円 |
| 17時〜21時 | 4,950円 |
| 9時〜21時 | 9,900円 |
個人利用 | 1回 | 130円 |
荒尾運動公園のソフトボール場
・ 体育館前の駐車場からすぐの場所にあるグラウンド。グリーンランドの観覧車が見える球場。
・ 利用時間は9時から17時まで。4月から10月の期間は、木曜日を除いて、照明設備の利用ができるため、17時から21時までの時間も利用できる。

ソフトボール場の料金表
ソフトボール | 1面1時間 | 110円 |
夜間照明を利用する場合 | 1面1時間 | 3,300円 |
荒尾運動公園のテニスコート
・ ソフトボール場や体育館の隣には、8面のテニスコートがある。

庭球場の料金表
テニス | 1面1時間 | 110円 |
夜間照明を利用する場合 | 1面1時間 | 660円 |
元気ロード
・ テニスコートの奥には芝生の広場があって、一周518mのウォーキングコースになっている。

荒尾運動公園のサッカー場
・ 元気ロードの下には、70m×90mのサッカーコートがある。

サッカー場の料金表
全面利用 | 1時間 | 220円 |
半面利用 | 1時間 | 110円 |
夜間照明を利用する場合 | 1時間 | 1,100円 |
荒尾運動公園の多目的広場
・ 元気ロードの奥には、ソフトボールコート2面、サッカーコート1面の多目的グラウンドがある。

多目的広場の料金表
全面利用 | 1時間 | 440円 |
半面利用 | 1時間 | 220円 |
夜間照明を利用する場合 | 1時間 | 2,200円 |
荒尾運動公園の野球場
・ 両翼92m、センター116m。内野スタンドは固定席で2,000人収容。外野席は芝生席で8,000人収容。
・ 野球場の利用料は、1時間220円。

荒尾運動公園の陸上競技場
・ 400m×8コースの4種公認の陸上競技場。
・ 鉄筋コンクリートのスタンドは3,000人収容、芝生スタンドは15,000人収容。

陸上競技場の料金表
専用利用 | 1日 | 4,400円 |
午前 | 2,200円 | |
午後 | 2,200円 | |
サッカー/ラグビー | 1時間 | 220円 |

荒尾運動公園のゲートボール場
・ 陸上競技場の奥には広いゲートボール場がある。

ゲートボール場の料金表
全面利用 | 8時〜13時 | 1,100円 |
13時〜日没 | 1,100円 | |
8時〜日没 | 2,200円 | |
1面利用 | 8時〜13時 | 110円 |
13時〜日没 | 110円 | |
8時〜日没 | 220円 |
荒尾市民プール
・ 7月、8月の夏休みにオープンするプールが陸上競技場の隣にある。
・ 50mプール、25mプール、少年プール、幼年プール、スライダーなどがある。

市民プールの料金表
大人 | 2時間半 | 210円 |
高校生 | 2時間半 | 150円 |
中学生以下 | 2時間半 | 100円 |
荒尾運動公園の児童公園
・ 荒尾運動公園の体育館と陸上競技場の間の斜面にある公園。
・ 年季の入った遊具が多く、ブランコが多い。
・ 草木が自由に伸びている中にある動物の遊具が、周囲の環境とマッチしている。

訪れての感想
錆びつく運動公園
荒尾運動公園は、約9万坪の敷地に広がるスポーツ施設で、近くには遊園地があり、時よりコースターからの叫び声が聞こえるような場所もありました。
昭和に建設された施設が多く、全体的に年季の入った感じが目立ちます。
公園の管理も、あまり行き届いているほうではなく、雑草が伸びたままになったような施設もありました。
広い敷地に大きな駐車場もあるので、児童公園をもっと力を入れて整備して、スポーツの利用だけでなく、子育て世代の憩いの場として日常使いできる場所にすると、もう少し印象が変わりそうだなと思いました。
小高い丘になっているので、近くの遊園地で上がる花火がよく見える場所としても、地元では定番のスポットです。
荒尾運動公園の基本情報
住所 | 熊本県荒尾市荒尾4051 |
時間 | 9時〜17時 |
休日 | 木曜日、年末年始 |
電話番号 | 0968-62-5163(荒尾市社会体育課) |
Webサイト | – |
備考 | – |