「市立鴨池公園」かごしま公園図鑑
鹿児島県内の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、市立鴨池公園の施設やアクセス情報、利用料金などを紹介します。
市立鴨池公園のアクセス
場所
・ 鹿児島市鴨池2丁目27-1(Googleマップ)
・ 国道や県道から少し入ったところで、道は整備されている。
駐車場
・ 市立鴨池公園の駐車場は、鴨池ドームに25台程度、鴨池市民球場に20台程度ある。
・ 駐車料金は無料。

鴨池ドーム
多目的屋内運動場
・ 50m×60mの広さの人工芝屋内運動場。4つの区画に分けて、フットサルなどもできる。
・ 屋内運動場の利用料は、1時間3,000円、高校生以下は2,000円。
・ 1/4の区画の一部利用は、1時間750円、高校生以下は500円。
・ アマチュアスポーツ以外の利用は、1時間10,000円。
・ 冷暖房の使用料は、1時間3,300円。
・ 冷暖房設備の半分の利用の場合は1時間1,650円、1/4の利用の場合は800円。

投球練習場
・ 3人立のブルペンが屋内運動場の隣にある。
・ 投球練習場の利用料は、1時間300円。
トレーニング室
・ 鴨池ドームの2階には、トレーニング室もある。
・ ジムの利用料は、1回200円、高校生以下は半額。
市立鴨池公園の多目的グラウンド
・ 本塁から74mの広さのグラウンド。ソフトボールや少年野球で利用される。
・ グラウンドの利用料は、1時間260円。

市立鴨池公園の庭球場
・ 砂入り人工芝コートが4面。
・ テニスコートの利用料は、1時間300円。高校生以下は半額。

訪れての感想
校庭のような風景
市立鴨池公園は、多目的グラウンドのサイズ感と、そこに体育館のように隣接する鴨池ドームの風景が、学校の校庭のようでした。
テニスコートは、2面のコートが縦に並び、その横にはベンチが並ぶ休憩スペースもありました。
鴨池には、この市立庭球場と、白波スタジアムの隣の県立庭球場があって、どちらも「鴨池テニスコート」と呼べるので、ややこしいなと思いました。
鴨池テニスコートを利用する場合は、市営か県営かを明確にしておきましょう。
市立鴨池公園の基本情報
住所 | 鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目27-1 |
時間 | 8時30分〜17時 |
休日 | 年末年始 |
電話番号 | 099-253-6610 |
Webサイト | 鴨池市民球場 |
備考 | – |