「青柳公園市民体育館」いばらき公園図鑑
茨城県の公園やスポーツ施設を訪れ、写真や動画と共に情報をシェアします。
この記事では、青柳公園市民体育館の施設やアクセス情報、利用料金や予約方法などを紹介します。
青柳公園市民体育館のアクセス
場所
・ 茨城県水戸市水府町864−6(Googleマップ)
駐車場
・ 青柳公園市民体育館の駐車場は、660台程度の収容台数がある。
・ 駐車料金は無料。

電車
水戸駅
・ 水郡線に乗り、常陸青柳駅まで3分の移動。

常陸青柳駅
・ 常陸青柳駅は無人駅で、Suicaは使えない。車掌に言って、「あとで精算する紙」をもらって、前方のドアから降りる。
・ 常陸青柳駅から青柳公園までは、徒歩10分程度。

バス
・ 最寄りのバス停は、徒歩数分の場所に茨城交通の市民プール入口バス停がある。JR水戸駅からは5分程度の距離。
青柳公園市民体育館のメインアリーナ
・ 47.25m×37.8mのアリーナ。バスケコート2面やバレーコート3面などが入る広さ。

メインアリーナの料金表
全面利用 | 1時間 | 2,720円 |
アマチュアスポーツ以外の利用 | 1時間 | 6,800円 |
照明設備 | 1時間 | 2,700円 |
空調設備 | 1時間 | 3,600円 |
バスケットボール | 1面1時間 | 1,360円 |
バレーボール | 1面1時間 | 910円 |
バドミントン | 1面1時間 | 340円 |
・ 2階に約1,600席の観覧席もある。

青柳公園市民体育館のサブアリーナ
・ バスケコート1面やバレーコート1面などが入る広さのアリーナ。
サブアリーナの料金表
全面利用 | 1時間 | 1,020円 |
アマチュアスポーツ以外の利用 | 1時間 | 2,550円 |
照明設備 | 1時間 | 650円 |
空調設備 | 1時間 | 500円 |
青柳公園市民体育館の卓球室
・ 卓球室の利用料は、1時間につき、一般100円、高校生以下は60円。

青柳公園市民体育館のトレーニング室
・ トレーニングジムの利用料は、1時間につき、一般200円、高校生以下は120円。
青柳公園の屋内プール
・ 25m×6コースの屋内プールが体育館の隣にある。
・ 一般開放の時間は、火曜と木曜の18時から21時、土曜の13時から16時と18時から21時、日曜の13時から16時。

プールの料金表
専用利用(6月〜9月) | 8時30分〜13時 | 27,440円 |
13時〜17時30分 | 27,440円 | |
専用利用(10月〜5月) | 8時30分〜13時 | 36,590円 |
13時〜17時30分 | 36,590円 | |
個人利用(6月〜9月) | 2時間 | 430円 |
個人利用(10月〜5月) | 2時間 | 510円 |
青柳公園市民体育館の予約
公共施設予約サービス
・ 施設の空き状況の確認や予約申請は、インターネットの施設予約システムでできる。
・ 前月の1日から7日が抽選予約の申し込み期間。前月の16日から空き施設の先着予約ができる。
・ 利用日の7日前までに、施設利用の申請書の提出が必要。
・ プールやトレーニングルームの個人利用は、当日に窓口で受け付ける。
訪れての感想
茨城国体の会場
青柳公園市民体育館は、2019年の茨城国体の成年女子と少年女子のバスケットボール競技の会場になっている施設です。
体育館前には、比較的に新しいアスファルトの駐車場が整備してありました。
体育館裏の河川敷には芝生の広場があり、その道沿いには桜があったり、ちょっとした憩いの場になっていました。
天気の良い日は、河川敷でお弁当を食べるのもアリです。
青柳公園市民体育館の基本情報
住所 | 茨城県水戸市水府町864−6 |
時間 | 9時〜22時 |
休日 | 年末年始 |
電話番号 | 029-225-6931 |
Webサイト | – |
備考 | – |