「山形県総合運動公園 総合体育館」やまがた公園図鑑
山形各地の公園やスポーツ施設を訪れ、写真や動画と共に情報をシェアします。
この記事では、山形県総合運動公園 総合体育館の施設やアクセス情報、山形ワイヴァンズの試合会場になった際の座席も紹介します。
目次
山形県総合運動公園総合体育館のアクセス
場所
・ 山形県天童市山王1-1(Googleマップ)
駐車場
・ 駐車場は、収容台数が数百台規模の運動公園の駐車場が複数あるほか、5,000台収容という特設駐車場もある。
・ 駐車料金は無料。

仙台空港からの行き方
・ 仙台空港 → 在来線(25分)→ 仙台駅 → 在来線(1時間14分)→ 羽前千歳駅 → 在来線(9分)→ 天童南駅 → 徒歩(15分)→ 山形県総合運動公園

山形県総合運動公園総合体育館の利用料金

メインアリーナの料金表
全面利用 | 1時間 | 2,400円 |
照明設備 | 1時間 | 2,240円 |
冷房 | 1時間 | 12,170円 |
暖房 | 1時間 | 13,220円 |
サブアリーナの料金表
全面利用 | 1時間 | 880円 |
照明設備 | 1時間 | 770円 |
冷房 | 1時間 | 1,800円 |
暖房 | 1時間 | 1,840円 |
柔剣道場の料金表
全面利用 | 1時間 | 920円 |
照明設備(柔道) | 1時間 | 530円 |
照明設備(剣道) | 1時間 | 480円 |
暖房(柔道) | 1時間 | 790円 |
暖房(剣道) | 1時間 | 750円 |
屋内プール
・ プールの個人利用は1回280円。11枚綴りの回数券もある。
トレーニング室
・ ジムの個人利用は1時間100円。
山形県総合運動公園総合体育館の座席(Bリーグの試合)
スペシャルシート
・ ベンチ横の特等席。

コートサイド
・ コートサイドの席は1列。

コートエンド
・ コートエンドの席は2列。後方の席は台座で段差がつけてある。
・ コートエンドの一角は、スポンサーのプレミアム席が設けられていて、そこだけ椅子も豪華だった。

1階ベンチ裏
・ ベンチすぐ裏に1列設けられた席。台座があるわけではないので、バスケ選手が座る後方でやや見えにくそう。

1階自由席
・ 1階自由席は、各列しっかり段差がつけられていて後方でも観戦しやすくなっている。

2階自由席
・ 2 階席の最前列は、前の手すりが気になる場合もありそう。

訪れての感想
椅子がチープ
山形県総合運動公園総合体育館の座席は、ベンチ横の特等席などの設定もありましたが、椅子が座り心地の良くない折り畳み椅子で残念に感じました。
少なくともコート周りの椅子ぐらいは、もう少し座り心地の良い椅子にして差別化しないと、良席の特別感が薄く、会場全体的にシャビーに見えてしまう気がしました。
山形県総合運動公園総合体育館の基本情報
住所 | 山形県天童市山王1-1 |
時間 | 9時〜21時 |
休日 | 第1月曜日、第3月曜日、第5月曜日 |
電話番号 | 023-655-5905 |
Webサイト | モンテディオ山形 |
備考 | – |