おきなわ公園図鑑
沖縄県内の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、金武町の「金武町陸上競技場」に行ったときの記録です。
金武町陸上競技場のアクセス
場所
・ 金武町金武7758(Googleマップ)
・ 国道329号線沿いに入口がある。第2駐車場の入口周辺は、道が狭い。
駐車場
・ 駐車場は、陸上競技場の前や体育館の下にある。
・ 駐車料金は無料。

・ テニスコートの階段下にある第2駐車場は、広くて駐車しやすい。

金武町陸上競技場の施設
陸上競技場
・ 400m×8コースの全天候型トラックと天然芝のフィールド。第3種公認の陸上競技場。
・ 陸上競技場の利用料は、1時間750円。照明の使用料は1,000円。

庭球場
・ クレーコート3面のテニスコート。
・ テニスコートの利用料は、1面1時間200円。照明の使用料は、全面1,000円、半面500円。

金武地区公園
・ 陸上競技場の隣にある芝生広場。通称、西公園。バックネットのある草野球場になっている。

・ 公園の一角は、イベントで使えるような野外ステージになっていた。

きんタームランド
・ 大型のコンビネーション遊具のある公園スペース。柵付きの幼児向け遊具スペースもある。

金武町立体育館
・ ハンドボール1面、バスケットボール2面、バレーボール3面、バドミントン12面などが入る広さのアリーナ。観覧席は、120席の固定席がある。
・ 体育館の利用料は、1時間につき、全面1,250円、半面625円。照明の使用料は、全面1,000円、半面500円。

訪れての感想
サッカーのキャンプ地
金武町陸上競技場は、米軍基地に隣接しているので、公園で遊ぶ親子の間では英語が飛び交っていました。
駐車場が、5台ずつ縦に並ぶ形になっているところが、少し駐車しづらいなと思いました。
第2駐車場は、広いスペースになっていますが、駐車場に入る道が狭く、これも少し不便で、帯に短し襷に長しという感じでした。
天然芝のサッカー場は、例年、コンサドーレ札幌のキャンプ地になっています。
陸上トラックがある分、遠くはなりますが、周囲は芝生になっていて、壁や柵などは無いので、練習の見学はしやすいと思います。
金武町陸上競技場の基本情報
住所 | 沖縄県金武町金武7758 |
時間 | 8時30分〜22時(日祝は17時) |
休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
電話番号 | 098-968-6990 |
Webサイト | 金武町体育施設 |
備考 | – |