船橋アリーナ(船橋市総合体育館)

「船橋アリーナ」ちば公園図鑑

千葉県内の公園やスポーツ施設を訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。

この記事では、船橋アリーナの施設やアクセス情報、千葉ジェッツの試合会場になった際の座席や会場演出も紹介します。

船橋アリーナのアクセス

場所

・ 船橋市習志野台7丁目5−1(Googleマップ

駐車場

・ 船橋アリーナの駐車場の収容台数は、第一駐車場と第二駐車場を合わせて450台程度。

・ 駐車料金は、1日300円。

船橋アリーナの第二駐車場

電車

・ 最寄り駅の船橋日大前駅から船橋アリーナまでは、徒歩10分程度。

船橋日大前の横断幕

・ アリーナまでの道は、人の流れに乗ると分かるが、船橋日大前駅の西口を出ると、道案内の横断幕や看板がある。

船橋アリーナの道案内

バス

・ 千葉ジェッツの試合開催日は、北習志野駅の東口5番乗り場から、船橋アリーナへの直通バスが出ている。

千葉ジェッツのシャトルバス

船橋アリーナのメインアリーナ

・ メインアリーナは、バスケットボール3面、バレーボール3面、バドミントン12面、卓球30面などが入る広さのアリーナ。

・ 観覧席は、2階固定席が2,714席、1階可動席が1,526席。

船橋市総合体育館のメインアリーナ

船橋アリーナのサブアリーナ

・ サブアリーナは、バスケットボール1面、バレーボール2面、バドミントン4面、卓球16面などが入る広さのアリーナ。

・ 2階観覧席のキャパは、286席。

船橋アリーナのサブアリーナ

船橋アリーナのトレーニング室

・ トレーニングジムの利用は、中学生以上。17時以降の中学生利用は、大人の付き添いが必要。

・ ジムの利用時間は、9時から最終入場20時30分の21時まで。

・ ジムの利用料は、一般600円、高校生330円、中学生170円。

・ 最初の利用時は、初回講習を受けて、利用者カードを発行してもらう。初回講習の受講時間は、10時から19時。

船橋アリーナのリズムエクササイズ室

・ 12m四方ほどの広さのフロア。ダンスやバレエ、ヨガなどのレッスンで利用される。

・ 施設の利用料は、2時間2,340円。

船橋アリーナの弓道アーチェリー場

・ 近的5的、遠的1的の弓道場。

・ 弓道場の利用料は、2時間2,340円。

船橋アリーナの多目的室

・ 16m×31mほどの広さの武道場。柔道、剣道、フェンシングや社交ダンスなどで利用できる。

・ 多目的室の利用料は、2時間2,930円。

船橋アリーナの卓球室

・ 卓球台が6台置かれる卓球場。土足禁止で、室内シューズが必要。

・ 卓球の利用料は、2時間につき、一般440円、高校生250円、小中学生120円。

船橋アリーナの温水プール

・ 25m×6コースのプールと幼児プールがある。

・ プールの利用時間は、9時から最終入場20時30分の21時まで。土日祝と夏休みは、8時から利用できる。

・ プールの利用料金は、2時間につき、一般490円、高校生300円、小中学生150円。

・ 未就学児は、保護者1人につき、幼児2人まで無料。

船橋アリーナのプール

船橋アリーナの予約

生涯学習施設予約システム

・ 施設の予約は、利用者登録をして、インターネットの予約システムから申請できる。

・ 抽選予約の申し込みは、前々月の21日から受付開始。

・ 先着予約の申し込みは、前月10日からできる。

船橋アリーナの座席(Bリーグの試合)

コートサイド

・ コートサイド席は2列、コートエンド席は4列で、いずれも雛壇になっている。

船橋アリーナのコートサイド

1階見切れ席

・ コートエンド側のスタンド最前列は、前のコートエンド席と段差が無く、本当に見えづらい。

船橋アリーナ1階見切れ席からの見え方

1階アリーナスタンド

・ コートサイド席の後方のスタンド席。段差が低めで、前の人が大きいと見えづらい。

船橋アリーナのアリーナスタンド席

1階アリーナベンチ裏

・ ベンチやテーブルオフィシャルの後方のスタンド席。

・ ベンチ裏すぐがスタンドになっていて、ベンチとの距離が近い。

船橋アリーナのベンチ裏

2階席

・ 1階席よりも2階席のほうが、前の席との段差が少し大きく、見やすい。

船橋アリーナの2階席

2階車椅子エリア

・ 車椅子エリアは、2階のバックスタンド上段中央にあった。

船橋アリーナの車椅子エリア

千葉ジェッツのゲームレポート

喫煙所

・ 船橋アリーナの喫煙所は、アリーナ外の裏側、キッチンカーが並ぶエリアの近くにあった。

船橋アリーナの喫煙所

売店

・ アリーナグルメは、1階と2階の通路のようなスペースで販売され、外にキッチンカーが並ぶ。

船橋アリーナの飲食ブース

オープニング

・ 試合開始55分前になると、プロジェクションマッピングからオープニングショーが始まる。

船橋アリーナのプロジェクションマッピング

・ プロジェクションマッピングが一段落したら、チアのスタージェッツが登場し、さらに盛り上げる。

・ オープニングショーは、プロジェクションマッピングとチアのパフォーマンス、たっぷり5分ほどある。

選手入場

・ チアのパフォーマンス後に、ホームチームから選手入場。

・ 火花が上がり、ジェッツの選手はお立ち台に上がって登場する。

船橋アリーナの選手入場

スターティング5紹介

・ 試合開始5分ほど前になると、チアがパフォーマンスで盛り上げ、スタメンの紹介がある。

船橋アリーナのチアパフォーマンス

・ 立ち上がる炎とライティングでショーアップ。

千葉ジェッツのスタメン紹介

ヒーローインタビュー

・ 試合後は、コーチや活躍した選手のインタビューがある。

・ インタビューを受けた選手は、グッズにサインをして、それがその日のプレゼントになる。

・ インタビューのお立ち台にもスポンサーが付いていて、商売上手。

船橋アリーナ試合終了後の選手インタビュー

訪れての感想

体育館の上限

船橋アリーナは、2階席からの雰囲気が、広島のサンプラザホールを思い出させる体育館でした。

千葉ジェッツのホームコートで、炎や火花が上がったり、プロジェクションマッピングがあったり、派手な演出でショーアップしてありました。

ただ、施設はやはり、公共の体育館。

狭い通路に飲食ブースがあったり、施設の限界を感じる、快適ではない会場でした。

気になったのが、雛壇の段差が小さく、1階席は全体的に見えづらい席が多いことです。

座高の小さい人は、1階席の後方よりも、2階席の最前列のほうが、快適に試合観戦できると思います。

船橋アリーナの基本情報

住所千葉県船橋市習志野台7丁目5−1
時間9時〜21時
休館日年末年始
電話番号047-461-5611
Webサイトふなばしスポーツ健康パートナーズ
備考