「渡鹿公園」くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
この記事では、渡鹿公園の施設やアクセス情報などを紹介します。
渡鹿公園のアクセス
場所
・ 熊本市中央区渡鹿1丁目15(Googleマップ)
・ 産業道路沿いで広いグラウンドがあるので、場所は分かりやすい。周辺は交通量が多い。
駐車場
・ 渡鹿公園の駐車場は、防災倉庫の裏に10台程度ある。
・ 利用時間は、夏期(4月〜9月)は6時から18時、冬期(10月〜3月)は8時から17時。
・ 駐車料金は無料。

渡鹿公園の野球場
・ グラウンドの使用料は無料。ナイター設備は無し。

関連記事:熊本の多目的グラウンドを探す場合は、熊本市内のグラウンドまとめもあります。
Cluster x Cluster(クラスター×クラスター)
今回は、熊本市内の野球やサッカーのできるグラウンドを持つ運動施設をマッピングしました。植木中央公園、飽田公園、浜線健康パ…
渡鹿公園の遊具エリア
・ ブランコや鉄棒、すべり台と、その先には砂場。複合遊具ではなく、どれもシンプルな遊具。


防災倉庫
・ 野球場のライト後方に防災倉庫がある。

渡鹿公園の桜
・ 春は近所の大学生が花見をしてることも多いが、桜はあまり多くなかった。

訪れての感想
昭和50年竣工の公園

渡鹿公園は交通量の多い産業道路沿いにある公園です。
賑やかな都市部に近く、子どもの遊び場が少ないような場所にあって、野球場もあるほどの広い公園というのは、とても貴重な遊び場だと思います。
それほど広くはないものの、駐車場もあるし。ある意味、贅沢な公園です。
昭和50年の竣工ということで、その当時は、周辺の開発が進んでなくて、土地にゆとりがあったのでしょう。
昔からある公園なので、遊具も今っぽい複合遊具がなく、昔の学校で遊んでいたような懐かしい遊具が多いです。