くまもと公園図鑑
熊本県内各地の公園や運動施設に訪れ、写真中心に施設のポイントをまとめていきます。
今回は、熊本市南区の「御幸中央公園」に行ったときの記録です。
目次
御幸中央公園の場所
アクセス
・ 熊本市南区流通団地1丁目(Googleマップ)
・ 東バイパス(国道57号線)沿い、曲がるところが少し分かりづらい。
駐車場
・ 駐車場は東バイパス沿いと、流通団地側の2箇所。
・ 東バイパス沿いは30台程度、流通団地側は50台程度の収容台数がある。
・ 駐車料金は無料。

御幸中央公園の施設
エントランス広場
・ 東バイパス側から入ってすぐにある広場。

コロッセウム広場
・ 広場の奥にある不思議な場所。両側はトイレになっている。


ソフトボール場
・ グラウンドの使用料は無料。

関連記事:熊本の多目的グラウンドを探す場合は、熊本市内のグラウンドまとめもあります。
テニスコート
・ 施設の使用料は無料。事前に、西部土木センターに申請を出して、許可をもらう必要がある。

関連記事:熊本のテニスコートを探す場合は、熊本市内のテニスコートまとめもあります。
遊具コーナー
・ ソフトボール場の奥、テニスコートの近く、小さな木々の裏側に遊具コーナーがある。


訪れての感想
遊具あるじゃん

御幸中央公園は、コンクリートのモニュメントみたいな場所がとても印象的な公園でした。こんなところにこんな面白い場所があるんだと驚きました。
広いグラウンドが目立っていて、一見すると遊具の無い公園ですが、実はテニスコートの近くに遊具コーナーがあります。
しかもブランコとかターザンロープとか、まあまあの遊具が揃っています。
遊具コーナーは、特に東バイパス側の駐車場から遠いことと、木が目隠しになって遠目からは分からないので、奥まで行かずに遊具の無い公園だと思って帰る人も少なくないでしょうね。
結構、広さもありますし、駐車場の近くに公園の案内図を付ければ親切だなと思います。